このような方は当院へご相談をCONSULTATION
- 心臓疾患で入院や手術をされた方
- 心臓に病気があるため、日常生活や運動の時に体を動かすことに不安がある
- 心臓に病気があるため、旅行や遠出の外出に不安がある
- 動悸・息切れ・倦怠感などの症状があるが、病院の検査では心臓に特に問題ないと言われた
- 運動・リハビリについて専門の理学療法士から指導を受けたい
- 食事・栄養について専門の管理栄養士から指導を受けたい
- 心疾患による治療の経験があるお子様
- 心臓に負担がかかるといけないので、体育などの運動に制限があるお子様
当院の心臓リハビリテーションREHABILITATION
心臓リハビリテーションとは、管理栄養士による食事療法と理学療法士の運動療法によって、心臓病や心臓の手術・治療歴がある方の体力・運動機能の向上、日常生活復帰のサポート、病気の進行や再発予防を目的としたリハビリテーションです。
運動機能と身体調整能力の向上をサポートします
慢性心不全や狭心症、心筋梗塞といった心臓疾患がある方、手術歴のある方は、長い入院生活を経験された方などは、心臓の働きが低下しています。
心臓に負担がかかるため、日常生活に支障がでたり、気軽に運動することが難しくなる場合があります。
心臓リハビリテーションでは、患者様ひとり一人に合わせた運動メニューを作成し、少しずつ様子を見ながら運動量を増やしていきます。
栄養管理で健康をサポートします
食生活の乱れは、心臓病リスクの要因となる肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常症を引き起こす原因となります。
日々の食生活や食習慣を細かくヒアリングしながら、医師と管理栄養士が協力して患者様の栄養状態を改善していきます。
心疾患をお持ちの方、心臓病の手術や入院経験がある方はもちろん、ご家族からのご相談も承っております。
長く続けていただけるように、おいしいメニューの考案や食材の調理・食べ方などを細かくサポートしてまいります。
心臓リハビリテーションの効果EFFECT
- 運動療法で体を動かすことで、酸素を体に取り込む量が増加します
- 運動機能の回復によって、日常生活や運動が楽になります
- 自律神経の働きが向上して血圧や脈拍の安定が期待できます
- 血管が自ら広がる血管内皮機能が改善して血流改善が期待できます
- 血液凝固因子が安定するため、血栓のリスクが低くなります
- 不安や鬱、気分の落ち込みなどの症状改善が期待できます
- 狭心症や心不全の症状改善が期待できます
- 心筋梗塞の再発リスクが低くなります
- インスリンが効きやすくなり血糖値の改善に効果が期待できます
対応疾患
- 急性心筋梗塞
- 狭心症
- 慢性心不全
- 閉塞性動脈硬化症
- 心臓大血管手術(開心術)後
など
保険適用となる方
- 狭心症と診断された方
- 心筋梗塞を発症して治療を受けて退院された方
- 慢性心不全と診断された方
- 心臓・大動脈の手術を受けた方
- 大動脈解離、解離性大動脈瘤などの疾患がある方・手術を受けた方
- 末梢動脈疾患(下肢閉塞性動脈硬化症など)がある方
- 大動脈弁狭窄症による経カテーテル大動脈弁置換術後 (TAVI)後の方
年齢に制限は無く、お子様であっても上記に該当する場合は健康保険の適用となります。
心臓リハビリテーション開始から150日間は、健康保険が適用されます。
その後、継続が必要であると医師が判断した場合に限り、その後も保険が適用されます。
心臓リハビリテーションの特徴FEATURE
医師・理学療法士・管理栄養士が包括的にサポートします
日本循環器学会循環器専門医、心臓リハビリテーション学会指導士の資格を持つ医師、看護師、と管理栄養士、理学療法士が協力しながら、患者様の運動機能改善、栄養状態改善をサポートしてまいります。
医師の指導の元、理学療法士が患者様のお体の状態や運動機能を細かく確認して、運動療法プログラムを作成いたします。
看護師と管理栄養士が中心となって、患者様の日々の食事内容から、食事量や食事内容、調理法などを細かく指導してまいります。
一人ひとりに合わせ最適なプログラムを作成
心臓疾患の状態や運動機能の状態を問診や検査で細かく調べた上で、患者様に最適なリハビリテーションのプログラムを作成いたします。
定期的に、お体の状態を確認しながらプログラムの内容も調整していきます。長く続けて頂けるようにモチベーション維持にも力を入れています。
体力の回復によって、日常生活を快適に送って頂けるように、また病気の再発防止を目的とした心臓リハビリテーションを行っています。
心臓リハビリテーションで行う内容CONTENT
運動療法
専門の理学療法士が、心臓への負担がかからない適切な運動量で心機能を高めていきます。
心疾患の再発リスクを低下することを目的として、歩行練習、エアロバイク、筋力トレーニングなど運動指導を行います。
食事療法
医師の指導の元、管理栄養士による栄養指導を行っております。
栄養バランスを考慮したメニューや食べ方、調理法など細かくサポートしてまいります。長く継続して頂くために、ライフスタイルやご家族の方にも配慮した食生活改善のアドバイスを行っています。
心臓リハビリテーションの流れFLOW
Step.1医師による診察
現在の患者さまのお体の状態を確認します、既往歴や普段の生活状況についても、お伺いします。
困っていること、不安に思っていることなどがありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。
Step.2検査
症状に応じて血液検査、尿検査、心電図、心臓エコー検査、胸部レントゲンなど適切な検査を行います。
その後、検査結果をもとに、運動療法や食事指導に関するプログラムを作成いたします。
Step.3リハビリテーション実施
検査の結果をもとに、患者様のライフスタイルやご希望に沿った運動療法・栄養指導を行います。
運動療法
ご来院の際は、動きやすい服装でお越しください。飲み物・汗拭き用タオルをご持参ください。
①血圧と脈拍を測定します
②準備運動のストレッチを行います
③作成したプログラムの内容に沿って有酸素運動・筋力トレーニングを開始します
④クールダウンした後、体調を確認します
⑤当日の結果説明を行います
⑥次回の予約をお取りいただいたらご帰宅となります
栄養指導
管理栄養士が、無理のない範囲で長く続けて頂ける食生活の改善を指導してまいります。
不安なことや気になる点は、何でもお気軽にご相談ください。